2011年10月31日月曜日

東京行き(東工大、六本木)、ブルーレイ化②



 28日(金)昼飯はJR渋谷駅ホームにある「どん兵衛」で済ます。¥200。駅中店といってもピンキリ、色々。その後、新宿ディスク・ユニオン店を除く。中高年のオヤジ達が中古CD、LPを漁る姿は異常である。
 3時過ぎ、大岡山の東京工業大学へ。百年記念館の地下展示室を見る。(9月にも行ったが見落としていた)同大学の加藤与五郎、武井武が発明した磁性材料フェライトの関連資料が展示されていた。小生が勤務していたTDKはこのフェライトを工業化するために、昭和10年、誕生した。
 6時30分、六本木の蕎麦屋「夢路」で千代田会。この会はオーディオ評論家、藤岡誠さんが会長を務めている。「夢路」はこの会の会員である山田さんが開いた店である。よくぞ思い切って独立したものである。
 
 東京へでてきて驚くことは若者の多さである。小生の日常は老人に囲まれている。
 ところで、ブルーレイ化(ビデオレコーダ)に伴い、音楽番組を録画してみたが、音が良く再生できない。これは機器の問題ではなく、放送局側がコピーガードのために行なっている処置のようだ。確かに、これだけ高画質、高音質のものが、ドンドン、コピーされてはたまらない。なお、ブルーレイ化にともなって、jcomが我が家への送信ブースターの出力を上げてくれた。福音として、FMラジオの音がとんでもないほど良くなった。(jcomのケーブルをFMラジオのアンテナとして使用)
(写真は「夢路」の山田さんご夫妻と、東工大の展示パネル)

0 件のコメント:

コメントを投稿