2009年10月31日土曜日

故郷・秋田新発見①院内銀山




 今月、2回目の秋田行きである。


今回は29日開催の中学同期会への参加。これに合わせて92歳の母と72歳の温泉行きである。


26日23:30分牛久発。高速を使用しないでひたすら一般道を走る。408号線を北上。宇都宮の先で4号線に入る。福島で13号線に入り米澤、山形と通過し、天童に入る。午前6時である。足湯に入る。さらに北上し、東根温泉で朝風呂に入る。


 朝食は家内が握ってくれたおにぎりとコンビ二で買ったおでん。お握りとおでんの組み合わせはまことに結構。


 秋田県に入り、湯沢の手前で13号線と別れを告げる。雄勝から郡境の山道を超えて、実家のある由利本荘市に向かうのだが、途中、院内銀山跡という看板が目に付く。ここはいつも素通りしているが、今回は時間にゆとりがあったので、澤を渡り、銀山跡に入る。車一台がやっと通れる道である。


 500メートルも進んだところでいきなりショッキングな光景に出会う。


 「院内銀山三番共祭墓地」である。


 院内銀山は最盛期東洋一の大銀山といわれ、15,000名(4千世帯)が入山していたという。日本全国から入山。しかし、銀価格の急落に従い、1954年閉山。廃墟となった。ここで働いた有縁無縁の方たちの墓地が三番共祭墓地である。その数3千柱に達するという。


 紅葉を背景に山の中腹まで散在する苔むした墓石に息を呑んだ。

2009年10月22日木曜日

PR会社・社長との会食


          インターコンチホテル隣接のアークヒルズガーデン

 昨日(21日)、PR会社を経営しているI譲とお会いした。


彼女の会社は六本木のアークヒルズのインターコンチネンタルホテルの近くにあり、ホテルのレストランで食事をすることになった。


 


 用件は共通の知人である、米国在住のS氏の近況についての意見交換である。




 S氏は大学卒業後、新聞社に就職。20代後半に電気メーカーの駐在員として米国に渡り、そのまま米国に住み着いた。奥様は日本人で政府機関で今でも働いている。




 「外国で人脈を作り、そこで仕事を得、外国で一生を終えるのは大変なことなのよ。」


 I譲は若い時、海外の日本大使館で働いていたので、海外で生計を立てる苦労を知っている。




 S氏も60歳。これからの人生、米国で暮らすのか日本で暮らすのか?いずれにしろ、われわれとしては彼のこれからの人生の支援について何もできそうもない、という結論となった。




 ところでI譲のPR会社は20名足らず。


 「私のような会社は大企業のように福利厚生施設があるわけでもない。私にできることといえば、社員が生活できるよう給料を払い、社員が他の会社に移った場合でも仕事ができるように教えること。」


 ただ、「60を過ぎると、社員の教育といっても煩わしい。これからは気の合った同じ年代の方々と好きなことをやっていきたい」




 六本木を後にして、上野へ。定例となった月1回のO氏との音楽談義。


I譲がいったような「気の合った友人との音楽談義」である。といっても、O氏は小生よりも10歳も年上。80歳近い。O氏には長生きして欲しい。

2009年10月13日火曜日

パソコン、トラブル

     (台風一過の日本海。9日、由利本荘市・岩城海岸で撮影)
 10月3日だったと記憶している。

パソコンを開いてワード、エクセルを開こうとしたら「致命的なトラブル発生」というメッセージが表示され、アクセスできない。しかも、ドキュメントも開くことができない。

 丁度、体育祭の準備であり、困ってしまった。

 「買い物リスト」の作成等、ワード、エクセルで作成できないので、メールで文章を作成して急場を凌ぎながら、対応策を考える。

 サポートナビゲーターなどで解決策を探ったが対応策がみつからない。再セットアップするとなると半日はかかりそうだ。いっそのこと出張サービスを頼もうかとも考えた。

 やるだけはやってみようと手元に「Microsoft office personal 2007」「NetHomeセットアップCD」「Pixus MP600セットアップCD-ROM」等をそろえる。

 試しに「Microsoft office personal 2007」をセットアップする。

なんと、ディスプレーに「復旧作業開始」のメッセージ。やった。と思った。無事作業が終わるのを祈るような気持ちでディスプレーの作業ゲージが進むのを見守る。「作業が終了しました」のメッセージ。台風一過、青空を見たような気分。「ワード」「エクセル」「ドキュメント」も見事蘇った。

 ところで、トラブルの原因だが、考えられるのはエクセルを使用して拡大して印刷したのだが、終了するときに拡大の状態で終了したこと。拡大したら、正常のサイズにしてから終了しないとダメのようだ。

2009年10月12日月曜日

台風の中秋田へ向かう。そして体育祭

          母校の正門。今年創立100周年。近々合併でなくなる。
        晴天に恵まれた体育祭

 7日(水)。11日の体育祭の備えて、14時~慰労会等の買出し。ビール2ケース、日本酒2本、お茶・ジュース5ケース等。15時30分から関係者5名を集めて、最終打ち合わせ。終わってからビール等ふるまう。Kさんからいただいた葡萄も持参したところ大好評だった。(小生、体育祭の実行委員長なのだ)23時30分、18号台風来襲の中、秋田へ出発。


 8日(木)8時ころ秋田市通過。さらに北上して北秋田市へ。7年ぶりに旧鷹巣町へ。豪雨の中合羽を着て今年亡くなった恩師の墓参り。その後、「大太鼓の里」「北秋田市図書館」を訪ねる。図書館で小生の自分史「ドリームⅩ」を認める。秋田市に行き「こまちホテル」にチュックイン。


 9日(金)この日は同期(高校)の連中とゴルフの予定だったが、中止になったので由利本荘市の実家に行く。92歳の母元気。月末の温泉旅行を楽しみにしていた。(28日、秋の宮の稲住温泉に連れて行くことにしている)18時~秋田市ルートイン・ホテルで有志による同期会。天下りの役人3名(農林省、厚生省)も参加。背広姿でパリッとしていた。


 10日(土)4時、ホテル出発。11時牛久着。13時~体育祭の準備。テント2張り設置。


 11日(日)体育祭本番。7時~準備に追われる。当刈谷地区、綱引きでみごと3連覇。小生代表して表彰状いただく。16時~自治会館で慰労会。かなり飲む。その後近所の中華料理店で2次会。フラフラしながらなんとか家に着く。


 

2009年10月6日火曜日

葡萄の芸術品


 昨日、葡萄をいただいた。

山梨市澤登農園からの直送品である。

送り主は神奈川県開成町のKさんである。


Kさんとは9月に初めてお会いした。

私の弟の息子がKさんの娘さんと婚約した。弟の新しい家が完成した。そのお祝いの席でお会いした。

Kさんは息子さんと一緒だった。Kさんは現役の銀行マン。息子さんは大学院生で中央官僚を目指しているという。奥様と娘さんは教師。祖父は元郵政大臣というから、絵に描いたようなエリートファミリーである。


そのKさんが小生の「自分史」を読んで下さるという。なんとも光栄な話である。「やあ、スルスルと読めました。お礼に葡萄を送りました」という電話をいただいた。


その葡萄が昨日着いた。

こんなジューシーな味の葡萄はいただいたことがない。

昨夜の8時ころ、お礼の電話をした。

女性の方の声だった。

「茨城県牛久市の畠山です」

「あら、そうですか、嫁と替わりましょうか」

なんと電話にでられたのはKさんのお母さんだった。若々しい。

「はじめましてよろしくお願いします。ところで、畠山さんの人生は素晴らしいですね。うらやましいです」

なんと奥様まで小生の駄文を読まれたようだ。

「いただいた葡萄、芸術品のようでした」

とお礼をいうのがやっとだった。

2009年10月4日日曜日

信州・別所温泉

         (5階にある露天風呂)


 2日~3日にわたって、春・秋恒例の会社販売部門OBの親睦会に参加した。


場所は長野県の上田市。


 2日、5時に自宅を出発。8時30分にゴルフ場到着。


 例によって1日目はゴルフ。終わってから温泉での宴会+カラオケ。


 雨にたたられたこともあってゴルフは散々ブービーメーカー(最下位)だった。ただ、馬券が当たり、4千円ゲット。


 宿泊は信州の鎌倉という詠い文句の別所温泉へ。雰囲気は群馬県の伊香保温泉ににている。細い坂道を挟んで旅館が軒を並べている。雨に濡れて、山並みが美しい。


 3日、朝の朝食が豪華だった。朝はバイキング形式が多い昨今だが、お膳に地元で取れた山菜や漬物、など15点くらいならぶ。


 8時ホテル出発。昼自宅着。


 午後から9月22日に亡くなったFさん(柏市在住)のご自宅を訪ねる。終わってから柏駅前の居酒屋で同行のHさん、TさんとFさんを偲ぶ。

2009年10月1日木曜日

八重洲口の隠家の親睦会


 昨日(30日)東京駅八重洲口の隠家で会社OB有志5名が集っての親睦会があった。

マンションの一室。佐賀県生まれというママが田舎風の手料理でもてなす。いわゆる一日1グループの客しか受付けないというやり方である。

 鯛の刺身も新鮮だったが、秋刀魚の煮付けが特に美味しく、日本酒と良く調和した。

 小生を除いて、いずれも関連会社の社長を務めたメンバーである。

 同席した元人事部長より、次回から小生に幹事をやるよう命令が下った。

 次回は来年の3月にやれというご注文である。

 場所は、この隠家がいいだろうと思って、ママに3月のスケジュールを聞いたところ、もう半分くらい予約が入っているという。不景気の今どき、こんなお店もあるんだ・・・。