2015年2月24日火曜日

「昭和40年男」誌の取材

私が昨年末、TDK・広報部の要請で取材対応した本が、今書店に並んでいる。「ステレオ時代」vol,3号である。表紙に「”究極のカセットテープを作れ!”TDK MA-R開発ストーリー」というキャッフレーズが付いている。TDKを定年退職して13年目を迎える。その私が現在出版されている本に掲載されるなど夢のようである。

今月初め、TDK・広報部から、また電話をいただいた。
「昭和40年男」という雑誌社から「カセットテープ」について取材依頼がきているので、対応して欲しいという。私は耳を疑った。「ステレオ時代」の時に舞い上がってブログに「私のノーベル賞」(12・18)という記事を書いた。そんな栄誉ある取材がまたあるなんて、私はなんと運の良い男だろう。

それにしても、何故、今カセットなのだろう。
「そういえば、そうだ、あの頃のカセットブームは今のスマホブームと同じだった」若者がラジカセで深夜放送を聴き、それをカセットテープに録音。カセットテープを使った声の郵便というのもあった。音楽・オーディオフアンはFM放送をカセットに録音して楽しんだ。当時若者だったシニア向けの出版物の企画を考えると、カセットテープ文化は外せない。

TDKは電子部品メーカーだったがカセットテープメーカーとして世界NO,1になった。私は商品企画の責任者だった。本当に幸運だった。

18日、「昭和40年男」の取材は無事終えた。3月11日、本は書店に並ぶという。取材の機会に後輩(現在、役員)のOさん、Hさんに挨拶することもできた。有意義な一日だった。





2015年2月16日月曜日

株は社会参加&ボケ防止

(2015年 新春野村投資セミナー資料から)

私は健康維持の為もあって株をやっている。

なぜ、株が健康維持につながるのかというと、経済、社会情勢に敏感になり、ボケ防止になるからである。相場が開いてない土・日曜日のつまらない事。新聞休刊日のようである。

証券会社は膨大な資料を保有している。
その資料の一つ、「シニア世代の家計収支」「シニアの貯蓄の目的」を見ると、参考になる。理想の必要生活費は月35,4万円とある。公的年金では不足なので、貯蓄等を取り崩しているという。
貯蓄の目的で比重の高いのは「病気・介護の備え」次が「生活の維持」とある。わが家の場合、この2点は家内の担当。家内は株の投資など毛嫌いしているので安心である。

小遣いの範囲で行なっている小生の株は「豊かな生活・趣味」の分野に入るようだ。(豊かな生活といっても最近は飲み会が主)株は損をする時もある。泣きをみないように投資額の10%の損失がでた銘柄は処分すると決めている。(損失は授業料と思ってあきらめる。)

1月に1回くらい証券会社のセミナーを覗く。
エリート幹部のセミナーを無料で聞けるのも株式投資のメリット。テレビや新聞では得られない話がただで聞ける。

しかも、たまには儲かる事もある。

2015年2月11日水曜日

手が震え、天国に行く気分。病院へ!

(春は直ぐそこへ。11日、住まいの近くを流れる小貝川の岸辺で撮影)

1月27日、久しぶりに病院へ行った。
最近、手が震える事が多くなった。パソコンのキーボードを叩く時も震える事がある。特に困るのは手書きで文字を書く時、手が震えると文字が波打ってしまう。それと、頭がボーッとする時がある。このままあの世へ行けたら幸せ・・・という感じである。

病院へ行くと、まずは血圧測定。下が110、上が170である。下はいつも2桁なのでエッと思った。
医師が「MRⅠ撮影をしましょう」という。私も脳の方を一番気にしていた。また、血圧降下薬を出して下さった。降下薬の効果はてき面。飲むと、気分が落ち着く。

1月31日、MRI検査。2月10日、結果を教えていただいた。「大きなできものもないし、大丈夫ですよ。次に神経内科の診断を受けて下さい」。
MRIの検査結果に一安心。
昨年の12月、弟が狭心症でステントを入れる手術をしたばっかりなので、連鎖にならなければ良いがと心配していたのである。

1月末から今日まで、地元の自分史「いしぶみ」の編集がピークにさしかかり、しかも地元・東京での飲み会が続いた。不思議に忙しいと体調不良も忘れてしまう。

神経内科の診断は2月26日。多分、その診断結果も何事もなく終わるという予感がする。
血圧降下薬で血圧さえ下がれば、絶好調の日々が続くと思う。

2015年2月3日火曜日

家内と「マエストロ」&「きぬの湯」


私の家内は同郷(秋田)しかも、同じく農家の生まれである。

昨日「お父さんが、友達と行った近くの温泉なんて言ったけ」「龍ケ崎(隣町)の」「そうそう、教えてくれれば、バスで行くから」「え、俺の車ではダメなのか?」「いいけど、いつも忙しそうだから・・・」そういえば、地元自分史の会「いしぶみ」の〆切に追われ、パソコンに向いっぱなしだった。

今日、9時、家内を車に乗せて出発。イオンシネマ守谷へ。西田敏行、杉坂桃季主演の「マエストロ」を観る。マエストロとはイタリア語で指揮者を呼ぶ時の敬称。映画の後半、西田敏行の指揮する「運命」に圧倒された。玄人顔負けの指揮ぶりなのである。館内に鳴り響く「運命」の旋律が素晴らしい。改めてベートーヴェンの凄さを知った。ベートーヴェンにもこの映画を見せてやりたかった。
西田マエストロは言う。「音は一瞬にして消えてしまう。しかし、誰かと響合った音は永久の響になり、天上の響となる。だから音楽は素晴らしい!」

映画鑑賞の後、同じ守谷にある「きぬの湯」に向う。「立派なお風呂ね」、家内、玄関で一言。外観だけでなく、ランチも美味しく、お風呂も素晴らしい。寝湯、電気の湯、美肌の湯・・・等、15種類の湯を堪能できる。
映画もお風呂も家内に気にいってもらい、一安心。

明日から「いしぶみ」編集のラストスパート。小生、地方文芸誌の「編集マエストロ」と化す。