2013年6月27日木曜日

54年ぶりの平泉(世界遺産)

(金色堂を覆う鞘堂。五百年以上、金色に輝く浄土の世界を守る)

23日(日)、兄弟会の翌日、横手市内(坂部)にある家内の実家に寄った。義兄ご夫妻とも元気。お土産に粽(ちまき)をいただく。その後、岩手県の平泉による。家内の希望だった。
 私は54年ぶりの平泉である。1959年、高校三年の夏休み、文芸部の仲間と訪れたのであった。その3年後1962年、金色堂の覆堂(鞘堂)は今のものに建て替えられた。さらに下って2011年には世界遺産に認定された。
 高校時代はどちらかといえば松尾芭蕉の足跡の一旦としての平泉だった。「夏草や兵どもが夢の跡」「五月雨の振り残してや光堂」の二句はあまりにも有名。
 今回の平泉は違った。辺境の地である東北に都の雅を彷彿とさせる神社・仏閣・庭園・能舞台が展開されているのに驚く。また、中尊寺の高台から広がる田園と街並みが美しい。そして極めつけは浄土の世界を具現化した金色堂と浄土庭園である。
 千年前に百年にわたって実行された陸奥の豪族・藤原三代の偉業は、エジプトのピラミットにも匹敵するものであろう。

 家内は平泉は初めてとのこと。中尊寺に通じる月見坂の急坂を見て、やや恐れをなし、浄土庭園では疲れきっていた。しかし、その荘厳さには感動した様子だった。
 いずれにしろ、これからの旅行は家内の体力を考慮し、ムリはいけない。

 夕方、仙台の秋保温泉・ホテル・瑞鳳に到着。妹夫妻と合流。最上階の部屋に案内されたのは幸運だった。部屋に通じるアプローチに茶室があり、平泉の延長のような気分を味わった。

 

 
 

0 件のコメント:

コメントを投稿