2015年1月24日土曜日

「マッサン」の頃のTDK

NHKの朝の連続ドラマ「マッサン」を見て、毎日「血湧き肉踊る」思いである。そういえば、私が勤めたTDKにも「マッサン」のようなドラマがあった。

TDKの創立者は秋田県生まれの斎藤憲三。地元では「ホラ憲」といわれていた。
ホラ憲は昭和10年、繊維のトップメーカーである鐘紡の津田信吾社長と会う。憲三は開口一番、津田に問う。「日本に本当の工業はありますか?」津田は言葉に詰まる。当時の日本の産業はほとんどが欧米のマネだった。「私は日本人が発明したフェライトを工業化したい。出資して欲しい」。斎藤の情熱に共感した津田はその場で10万円の出資を約束する。
その金で斎藤が設立したのがTDKである。
フェライトは東京工業大学の加藤与五郎、武井武両教授が発明。当初は用途がなかったが、後、トランジスタラジオ、テレビに不可欠の部品として使用され、TDKは急成長。第2のソニーといわれる。さらに磁性材料の技術はカセットテープ、VHSビデオテープに応用され、TDKは磁気テープの世界トップメーカーとなり、”TDK”は不動のブランドになる。
 現在TDKを率いる7代目の社長、上釜健宏氏もブランド力に魅かれて入社したと語っている。

昨日(23日)、TDK・OB有志で構成する「TDK社友会」の新年会が東京で開催された。(写真)参加者164名。参加者の殆どが斎藤憲三、加藤・武井両先生、および二代目社長、山﨑貞一、常務、高尾三郎等、創業者当時の方々に直接薫陶を受けたメンバーである。TDK急成長の同志である。酒が進むごとに「俺がTDKを大きくしたんだ・・・」60才~80才代の顔が青春のように輝く。
(大石会長他、社友会を運営するメンバーの方々に感謝)

TDKの社是は「創造によって世界の文化・産業に貢献する」である。TDKに限らず、日本の産業界が生き残る為には、今後も”創造”がキーポイントになると思う。

0 件のコメント:

コメントを投稿