2022年11月11日金曜日

ゴルフ産業界へ。環境サポートの提案


 9日、久しぶりのゴルフだった。コースは牛久から25キロの霞台カントリー。
メンバーであるYさんに誘っていただいた。成田にお住まいのSさんも一緒だった。
スタート、346m、パー4,第1打はチョロ、ただし、第2打以降は素晴らしい当たりでダブルボギー(6)に収まった。2番ホール、90m池越え打ち下ろし、パー3,ここで3人の明暗が分かれた。Sさんはピン側50センチにつけて,バーディ(2)。Yさんはグリーンを外したが、見事な寄せでパー。さすが、メンバーである。小生は珍しくグリーンにワンオンしたが3パットでボギー(4)

昼食後、の13番ホールで痛い目に会った。ここは358mのパー4。左に池がありグリーンは砲台グリーン(写真)。手前にバンカーがある。池を避けて、3打で砲台グリーンの下まで運んだ。大き目のクラブでフルスィング。ボールは高々と上った。飛びすぎだと直感した。グリーンに駆け上がったがボールがない。グリーン奥のバンカーに落ちてしまったのだ。そこからが阿修羅、バンカーの綱渡りでギブアップ。最後の18ホールも酷かった。なんと、ボールの頭を叩いてのチョロが5回も続いた。疲労でスィングが乱れたのである。会心のプレーは15番463mのパー5だった。クラブのフェース面をやや内向きにして降ったところ、ビューンと飛んだ。勿論、200m近く飛ばすYさん(70才代)にはかなわないが、近くまで飛んだ。続く2打、3打も会心の当たりりで4打でグリーンに載った。
 終ってみればトータルスコア117打。いつも120以上叩く小生としては上出来だった。途中、手が震えてティになかなかボールを載せることができないとう場面もあったが、まだやれるという自信がついた。

80才にして広い大地で友人とボールを追いかけられる自分はなんと幸せなのだろう。

今、世界は環境破壊による、干ばつや水害、森林火災で悲惨な日々を送られている方々が沢山いる。食べるのがやっとで、スポーツどころでない。
ゴルフは美しい自然環境を前提にしたスポーツである。ゴルフ産業界はもっと環境サポートに力を入れても良いのではないか?そのためであればゴルファーも協力すると思う。
環境破壊がゴルフ産業に陰を落とす日がくるかもしれない。


1 件のコメント:

  1. お疲れさまです。相変わらずアグレッシでの発信?私の目標は畠山先輩です!

    返信削除