(24日、宍戸カントリー。左から阿部君、簾内君、吉田さん、小生)
10月は遊びが忙しい。ゴルフ、音楽シーズン、さらに農繁期が終わり、秋田の中学同級会と続く。
24日、秋田の母校(高校)のコンペ「鷹農35会」開催。場所は日本ゴルフツアー選手権開催の名門「宍戸カントリークラブ」。秋田から阿部秀夫君、近藤實君もかけつける。(幹事・成田敬吾君)くるぞ、くるぞとマスコミが報じた台風27号の余波で雨に見舞われたが無事終了。小生57、55の最下位。名門だけあってキャデー付。キャデーの吉田さん、お嬢さんが秋田の国際情報大学の学生さんとの事。キャデーをやりながらお嬢さんの学費を稼いでいるのである。
修了後、愛宕山(笠間市)の山荘で親睦会。私は18時30分に宴会会場を辞して牛久の自宅に向かう。
自宅で着替えをし、20:00牛久駅に向う。東京発22:00発の深夜バスに乗り、秋田へ行くのである。深夜バス、東京から秋田まで¥5,500で行けるので助かる。乗客は若者ばかり、バスは老人には体力的にムリなのである。(つくづく自分はケチだと思う)
25日6:30分、横手着。7:15分横手発、本荘行きのバスに乗る。8時40分、実家のある石沢に到着。久しぶりに母と兄夫婦に会い、元気な顔を確認し合う。母96才だが、私の孫達の年齢まで良くご存じ。タジタジである。
10時50分、中学同級生の佐藤新市君が迎えにくる。母から栗の土産をもらい、実家を出発。(牛久に着いてから、栗の粒の大きさに家内と驚く)
今回ムリなスケジュールながら秋田に向かったのは13:00からの中学の同級会に参加する為である。と同時に母と兄夫婦に会えるからである。
12:40分、会場の「鳥海荘」に到着。「鳥海荘」は初めてだが、想像以上に素晴らしい。開演前に急いで温泉に入る。湯がヌルヌルして独特。玄関から温泉に向かう廊下に鳥海山に関する写真が
ビッシリと貼られている。外は台風の影響でガスがかかり景色はなにも見えないが、これらの写真が鳥海山の素晴らしを物語ってくれる。
同級会には男女18名が参加。人数は年々減ってきているが、人数が少ない方がコミュニケーションが密にとれて嬉しい。
同級会は16:00終了。私は大場恵二君の車に乗って秋田市に直行。秋田発21時の深夜バスに乗る。このバス、27日(土)早朝、東京着とあって、土日東京で過ごす若者で満席。助かったのは満席の中で良く寝れた事。やはり深夜バスのトンボ返りは疲労がたまるようだ。
6時過ぎに新宿駅に到着。新宿界隈のビル街を観て、改めて東京の巨大さを認識。
この大東京ができたのも我々日本人の汗の結晶なのだ。2020年東京オリンピック。東京はどう変貌するのか期待に胸が膨らむ。