2018年2月24日土曜日

伝説のカセット、MA-Rを開発した技術者

カセットテープのハーフにダイキャストを採用したTDK・MA-Rは、カセットテープの最高峰と称されている。このカセットの企画に携わった私は光栄にも何度もオーディオ誌等の取材を受けた。
 今回、このMA-Rの開発に携わった技術者のインタヴュー記事が掲載されたムック本が発売された。「カセットテープ」-コンプリートブック。〝あのころの『カセット』のすべてが分かる1冊″〝僕らの青春はカセットテープとともにあった!″(ステレオ時代・特別編集″がそれである。先日、偶然、書店でみかけ購入した。
 凄い内容である。TDK、SONY,Maxell,FUJI/AXIA,COLUMBIA/DENON,That’sブランドのストーリーと全499モデルがカラーで紹介されている。
 この本の目玉インタヴューが〝国産メタルの元祖にして頂点「伝説のカセットTDK MAーRの秘密」。私の取材の時は開発ポリシーでる〝オープンリールを超えろ″がメインだったが(写真、右)、今回は技術担当の佐藤孝輝氏(写真・下)が登場し、技術面からの苦心談を語っている。〝オープンリールを超える"ためのヒントは『神様カセット』と呼んでいた実験用のハーフだったという。この『神様カセット』はアルミの削りだしでガイドピンの角度を精密に変更できるもので、一本数百万もするものだったという。
ところで、今回の本に掲載されているМAーRのダイキャストハーフは金色である。(写真・左)金色のМAーRは商品化されてないし、企画サイドにいた私も見たことがない。佐藤氏のお宝のようである。このようなお宝に巡り会えるのも取材に当たった澤村信さんのお陰である。私も澤村さんのお世話になった。改めて澤村さんにお礼を申上げたい。この本をご覧になる事をカセットテープファンのみならず、TDKおよび競合メーカーの方達にもお薦めしたい。青春が蘇るはずである。


2018年2月16日金曜日

芥川賞受賞作「おらおらでひとりいぐも」


家内が珍しく本を買ってきた。

 第158回芥川賞受賞作「おらおらでひとりいぐも」
作者は若竹千佐子(わかたけちさこ)。1954年、岩手県遠野市生れ。岩手大学教育学部卒業。現在、主婦。
 
 主人公、桃子さんは24歳の秋、東京オリンピックのファンファーレに押し出されるように故郷を飛び出す。身ひとつで上野駅に降り立ってから50年。住み込みのアルバイト、周造との出会いと結婚、2児の誕生と成長、そして夫の死。「この先一人でどやって暮らす。こまったあどうすんべえ」
 芥川賞といえば仰々しいが、この本東北弁で書かれており、秋田生れ、初老のわれわれ夫婦には懐かしくもあり、切実でもある。

 「周造、どごさ、逝った、おらを残して」「神も仏もあるもんでね、かえせじゃ、もどせじゃ」「老いるということは結局のところ、負けを承知の戦(いくさ)のようなものではないか」「現実のどこかに、きっと針の穴ほどの破れ目がり、そこに今あの人が住む世界への通路が開かれている」「死は恐れでなく解放なんだなす」「おらおらでひとりでいぐも」

 家内も醒めた女であり、オレが先に死んでも「ひとりでいぐも」で心配ない。家内に先に死なれた場合、オレも「ひとりでいぐも」。食事の世話と下の世話はAI(人工知能)ロボットがやってくれっぺ。

 物語の最後、桃子さんは、古里の八角山に思いを馳せ、孫のさやちゃんに春の匂いを香ぐ。

2018年2月5日月曜日

「梅沢富美男劇団・牛久公演」チケット購入の巻

「梅沢富美男劇団」が6月2日、牛久市で公演する。
梅沢富美男といえば「下町の玉三郎」として有名だが、最近はテレビのバラエティ番組にも出演。連日テレビで拝見。特に我が家は、なちゃん(夏井いつき)先生が辛辣な批評と的確な指導をする俳句番組「プレバト!!」をかかさず視ている。この番組で梅沢は「俳句の査定ランキング」に挑戦し、名人の高段を維持。
 梅沢は1950年、福島市出身。幼い時から1939年父が創設した剣劇一座「梅沢劇団」の一員として日本各地の旅廻りだった。学校は中学しかでてないという。しかし、役者であり、歌手であり、俳人としての才能も並みではない。この男が牛久公演をやる。生で観る価値がある。
 前売り券の発売は3日9時から。これに先立って7時30分から整理券を配布するという。朝食もそこそこに市民センターにかけつける。センターに到着したのは7時20分。零下というのに長蛇の列。60才以上の高齢者、しかも女性が多い。係の方に「先頭の方は何時頃から並んでいるんですか?」と聞いたら、「昨日から」と私の耳元で囁いた。「えー!」である。さすが下町の玉三郎、熱烈なファンがいる。私の整理番号は570番代。
 9時に再びセンターを訪ずれる。私が切符を手に入れたのは11時近くだった。待つ間、オーディオ誌「analog(あなろぐ)」をジックリ眺める。「方形の宇宙」という項があり、LPレコードのレジェンドジャケットが掲載されている。なんと、ジョン・レノンとオノ・ヨーコの全裸のジャケト・・・。それは美しいというより、グロティスク。陰部はやはり隠した方が良い。陰部というではないか!
 梅沢には共感できてもレノンとヨウコには共感できない。


2018年2月2日金曜日

技術系、大手ゼネコンOB、N氏と一献

 
(牛久沼近くに佇む河童さんー2日撮影)
 
 技術系、大手ゼネコンOB、Nさんの年賀状に「久しぶりに一献やりましょう」とあった。Nさんは牛久在住。地元の「英会話勉強会」で知り合い、シンガポールまで一緒に旅した間柄である。しかし、小生、ちっとも会話力が上達せず脱会。3年以上お会いしていない。雪の降る昨夕、駅前の居酒屋で合流した。相変らずNさんは健在だった。

〇過労死→過労死という言葉を耳にするが、われわれの時代そんな言葉はなかった。朝7時出勤。深夜まで働いた。それが当たり前だった。なぜ今、過労死する人がいるのか理解できない。
〇談合→現役の頃の建設業界で談合は当たり前だった。談合は良くないが、なんでも競争入札させればいいものではない。地下トンネル工事等になると、技術力がものをいう。こんな場合発注側がメーカーをあらかじめ選別して行う指名競争入札が懸命だ。
〇原子力→核のゴミの処分の見通しが立たない以上、原子力発電は中止すべきだ。しかし代替えエネルギーの対応までは時間がかかる。なお、国防の見地からも原子力の研究は継続すべき。
〇自民党→自民党は昔から上から目線だ。だから自民党を嫌う人がいる。かといって、野党に自民党に対抗できる政策があり、人材がいるかというといない。安倍さんを嫌う人もいるが、あれほど良く働く総理はいない。
〇北朝鮮→米国を相手に北朝鮮の戦略は大したものだ。それに比較すると韓国大統領のなんと頼りないこと。
〇稀勢の里→来場所まで進退を明確にすべき。
 
 Nさんは14年前奥様に先立たれ、一人暮らし。炊事、掃除、洗濯と多忙。趣味は英語と旅行・・・。また、機会をみて一献!