台湾の方から「 TDK歴史みらい館」に寄せられた2つ目の質問は次の通り。
「TDKが1990年に発売した最高峰の”MA-XG Fermo”は”MA-XG”とどこが違うのですか?またどちらの方がポジションが高いのでしょうか?どちらかが、海外バージョンなのでしょうか?」
→”MA-XG”は1985年、”MA-R”の後継品として発売された。”MA-XG Fermo"は1990年、”MA-XG”の後継品として発売された。”MA-XG” ”MA-XG Fermo”とも”MA-R”の後継品であり、ランク(ポジション)の違いはない。また、日本、海外とも同一デザインである。
なお、”MA-R”は1979年発売された。Ⅽ-60¥2,000という価格にもかかわらず、月10万巻(平均3万巻/日本)売れた。
MA-Rシリーズの変遷については「カセットテープ・コンプリートブック」(ステレオ時代特別編集)誌がうまくまとめているので、同誌を台湾の方に紹介した。
→”MA-XG”は1985年、”MA-R”の後継品として発売された。”MA-XG Fermo"は1990年、”MA-XG”の後継品として発売された。”MA-XG” ”MA-XG Fermo”とも”MA-R”の後継品であり、ランク(ポジション)の違いはない。また、日本、海外とも同一デザインである。
なお、”MA-R”は1979年発売された。Ⅽ-60¥2,000という価格にもかかわらず、月10万巻(平均3万巻/日本)売れた。
MA-Rシリーズの変遷については「カセットテープ・コンプリートブック」(ステレオ時代特別編集)誌がうまくまとめているので、同誌を台湾の方に紹介した。
TDKは2005年、カセットテープ等、記録メディア事業から撤退した。しかし、TDKとカセットテープのご縁は切れることがない。元気な間はカセットテープについて語り継いでいきたい。
NHK「プロジェクトⅩ」の画面にTDKカセットの開発、販売に携わった関係者の写真が登場する。諸先輩と一緒に小生の顔も(右上)。光栄である。
0 件のコメント:
コメントを投稿