
今日(7日)は朝8:30分からグランドゴルフ。グランドの桜は満開だった。
昼、帰宅してパソコンに向かう。パソコンのある書斎は書類で足の踏み場もない。(写真・左)2年がかりで監修している「ソニー盛田会長との200年の誓い」続編が校正の段階まで辿りついた。校正の確認作業でアチコチの書類をひっかきまわしている最中なのである。自画自賛になるが、この本多岐にわたる編集内容で読み応え十分。出版されたら話題になるに違いない。5月下旬出版予定である。
週末、11日はTDK本社である。「ステレオ時代」誌の取材がある。テーマはカセットテープ。もう終だろうと毎年思うのだが取材の声がかかる。それだけカセットテープは人生にかかせなかったもののようだ。カセットテープの磁性材を開発された技術の大先輩がメインなのだが、私は当時商品企画を担当しており聴感評価にかかわっていた。現在、私の聴力は加齢によって劣化。テレビを見る時、字幕に頼っているという情けない現状である。
14日はサントリーホールで六本木男性合唱団25周年記念コンサートがある。演奏曲目は三枝成彰作曲「最後の手紙」とカンタータ「天涯」である。カンタータ「天涯」はソニー盛田会長に因んだ作品のようである。盛田さんの戒名は「天涯」なのである。本の監修者として聴くべきだと思った。
20日は「首都圏秋田県人会連合会総会&懇親会」知らない方がほとんどだが、ンダンダとうなずきながら同郷人と飲む酒は格別である。